79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

図書館3館の合計貸出し数の実績ですけれども、平成29年度67万1,067冊、平成30年度66万811冊、令和年度58万4,771冊、令和年度37万7,428冊、令和年度が57万2,025冊となっておりまして、令和年度については新型コロナウイルス感染症によりまして休館、それから人数制限がありましたので減少しましたけれども、令和年度令和年度並みに戻ってきているという状況でございます。

鹿沼市議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会(第4日 3月11日)

ぜひ、昨年度並みにしていただければと思います。  今回は、新しい年度を迎える節目の年でありますので、たくさんの質問をさせていただきました。  12時も過ぎましたので、ここで私の一般質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。 ○大島久幸 議長  昼食のため、休憩いたします。  再開は、午後1時ちょうどといたします。  

塩谷町議会 2022-03-04 03月04日-01号

ただ、担当者のほうに確認しましたが、令和年度並みには戻っているということなので、令和年度は大体40%まではいっているので、40%までは持ち直しているかなという感触になっております。 ○議長冨田達雄君) 橋本議員、よろしいですか。 ◆9番(橋本巖君) はい。 ○議長冨田達雄君) ほかに質疑ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長冨田達雄君) 質疑なしと認めます。 

大田原市議会 2020-06-08 06月08日-01号

経営者でしたら今度はかなり厳しいなということであれば、たとえ飯塚邸のスタッフが増える、それでも前年度並みに抑えるとか、それと副市長言われました、いろんな対応をすると言っていましたが、当然もう既に休業をさせないと、そして休業補償を国からいただくという対応をしていないのであれば、もう遅いと思うのです。早急にはこれはやらないと、人件費ばかり食われてしまう。

塩谷町議会 2017-12-06 12月06日-02号

まず、歳入町税は、新年度予算見込み額科目ごとに増減はありますが、前年度並みの約14億2,000万円と見込んでいます。次に、地方交付税は17億2,000万円で、対前年比1,000万円の減、いずれも過去の実績や国の概算要求から算出をいたしました。国庫支出金は4億300万円で3,300円の増。要因は、国庫負担金障害者自立支援給付費及び道路橋梁費補助金の増であります。

日光市議会 2017-03-07 03月07日-一般質問-04号

それから、平成28年度につきましては、歳出につきましては約7,300万円を予定しておりまして、全体としての公共施設のほうの使用料とか入場料については、細かい数字は大変申しわけないですけれども、おおむね平成27年度並みということで考えますと約2,300万円ぐらい歳出が上回っているということでございます。  以上でございます。 ○田村耕作議長 三好議員

佐野市議会 2017-02-21 02月21日-議案質疑・委員会付託-02号

第1次総合計画最終年度に当たり、昨年度策定した総合戦略を深化させ、交流人口定住人口を増加させ、地方創生をさらに加速させることを念頭に、一般会計平成28年度比0.1%増で、前年度並み規模となりました。  そこで、お伺いいたします。物流拠点整備の総仕上げを目指しながらも、前年度並みで、合併後3番目の規模となった予算案当局はどのように分析し、評価しているのか、お伺いいたします。  

那珂川町議会 2015-09-16 09月16日-04号

先ほど、平成25年10月から平成26年9月までということでございましたけども、さらに直近の1年を見てみますと、平成26年9月から平成27年8月の出生数は、平成24年あるいは平成25年度並みの五百数十人に到達できる水準で推移している状況であることをご理解いただければというふうに思います。以上でございます。 ○議長上野彰君) 森田議員

足利市議会 2014-09-25 09月25日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

議案第56号 平成25年度足利市一般会計決算についてでありますが、当局から提出された決算報告書によれば、歳入においては、主要財源である市税は、前年度並み税収確保となりましたが、地方交付税などが減少し、歳出においては、道路新設改良事業などの普通建設事業費に加え、特別会計への繰出金が増加するなど厳しい財政状況となっています。  

足利市議会 2014-08-28 08月28日-議案提案説明-01号

また、市税収入は、国の法人税率の引き下げに伴い、法人市民税が減少したものの、収納率の向上などにより、前年度並み税収確保しました。  歳出においては、中小企業向け融資預託事業などの貸付金公債費などが減少したものの、道路新設改良消防施設整備などの普通建設事業費に加え、介護保険公共下水道事業特別会計などへの繰出金が増加しました。  

那須塩原市議会 2014-06-09 06月09日-02号

(3)震災前の平成22年度並みの回復にはもう一歩届かないながらも、本市が取り組んだ風評被害払拭は非常に評価できると思うが、改めて今後の風評被害払拭に向けた取り組みについてお伺いをします。 (4)本市宿泊施設に対する東京電力からの損害賠償の現状についてお伺いをします。 (5)震災前から現在に至る、市内宿泊施設収容人数の推移についてお伺いします。 

日光市議会 2014-03-20 03月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

また、担当課説明によれば、5年後の平成31年度にはサービスの対象となる子供の数が1万2,820人から1万1,179人に減少するので、平成25年度並み支出に戻る予想がされるとの説明がされましたが、平成31年度税収を含む一般財源確保現行並みの保証はどこにもなく、現に新市建設計画でも平成31年度市税見込みは125億7,000万円となっております。

佐野市議会 2014-03-03 03月03日-議案質疑・委員会付託-02号

また、去る12月議会一般質問での消費税3%のアップにより、歳出面では約3億8,000万円の増となるとの答弁も勘案いたしますと、議員全員協議会において説明された350事業総体に対しては、積極型の予算編成というよりも、前年度並み予算に近いのではないかとも考えられます。そこで、まず初めに新年度予算編成の基本的な見解を改めてお伺いいたします。  

小山市議会 2014-02-21 02月21日-02号

また、新規工業団地開発企業誘致促進事業助成開運小山共通商品券発行の増額、ユネスコ無形文化遺産本場結城紬生産振興普及、あるいは日本型直接支払など、商工費につきましては、前年度並みながら、一般市道改良道路補修、3・4・101城東線道路改良大谷東小学校普通教室等増築など、投資的経費につきましては、前年以上を確保することによりまして、社会資本整備を中心とした景気、地域経済の再生、雇用対策等推進